ログイン



PHP5.5の変更点

月曜日, 3月 4th, 2013 by

PHP5.5の変更点を見る

  • ジェネレータの追加
    新しい構文が追加されました。使いドコロが難しそうです。CSVのインポートやエクスポートでメモリ消費を抑制するのに良いかも。

  • finally キーワードの追加
    try、catchでfinally出来るようになりました。今までなかったんですね。

  • foreach が list() に対応
    foreachのasの右側にlistを使えるようになりました。あって困る機能ではないですね。
    $data = array(
    array(1,2,3),
    array(2,3,4)
    );
    foreach($data as list($a, $b, $c)){
    }

  • empty() が任意の式に対応
    empty(trim($hoge))がOKになったそうです。empty信者にはいいですね。

  • array リテラルと string リテラルのデリファレンス
    “Hello World”[0] に対応しました。何が嬉しいのか全くわかりません。

  • 新しいパスワードハッシュ API
    ストレッチングが簡単にできるようになりました。シードつけてストレッチ。自前で実装しなくていいって素敵ですね。

    あちこち改良されているものの、今直ぐPHP5.5を使うべき積極的理由は見当たりません。とはいうものの、PHP5.3のメンテナンスがまもなく打ち切られ、PHP5.4のメンテナンスも1年余り先には打ち切られることを想定すると、これから新規で開発するならPHP5.5にしちゃっても後悔しないと思います。5月頃に安定版が出るとして・・・夏以降に運用開始なシステムならPHP5.5でいっちゃいましょう。

  • Leave a Reply